皆さん。こんにちは。
WindowsがメインPCの中野です。
先日、IE10でWEBアプリの挙動を確認する必要がありました。
ただし、所有しているマシンのOSはWindows8.1。
初めはダウングレードすれば、いいよねってことで調べてみたのですが
どうやらWindows8.1ではIEは11以上しかサポートしておらず、
ダウングレードすることもできないようです。。。
ですが、世の中には「仮想化」という技術があり
OSを入れ替えなくても、異なるOSを仮想で動かすことができます!!
IEについて調べてみたところ「modern.IE」というmicrosoft社が提供している
サイトで、IE10を動かすツールも入手できることがわかりました。
では、レッツインストール!
事前にVirtualBoxをダウンロードしてインストールします。
・https://www.virtualbox.org/
無事、インストールが完了し、VirtualBoxが起動しました。
続いて、IEの仮想マシンをダウンロードします。
・https://dev.windows.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/windows/
Virtual machineはIE10 on Win7、PlatformはVirtualBoxを選びます。
ダウンロードボタンを押すと、「IE10.Win7.For.Windows.VirtualBox.zip」というzipファイルがダウンロードされます。
このファイルを解凍すると「IE10 – Win7.ova」というファイルになりました。
OVAファイルはVirtualBoxに仮想マシンとしてインポートすることができます。
VirtualBoxでのインポートはメニューの「ファイル」→「仮想アプライアンスのインポート」で実行できます。
インポート対象は先ほど解凍した「IE10 – Win7.ova」を指定します。
インポートが完了し、「IE10 - Win7」が仮想マシンとして選択可能になりました。
これで、どんなブラウザでもテストできそうです!